fc2ブログ
ヒッチハイク日本一周一人旅 - 旅路Good(たびログ) ADMIN
ヒッチハイクをメインとした旅の様子を、時にはリアルタイムで時には想い返して綴ったブログ。
『旅路Good』とは“旅”の“ブログ”=“たびログ”という音に、“良い旅路(たびじ)になるように”という意味をゴリ押しで当て字したもの。

(記事を探している人はもう少し下の方へ...)

ヒッチハイクで旅する自分だからできることが、きっとあるはず。
というわけで、チベットとウイグル(東トルキスタン)の人たちから託された国旗と共に、日本全国47都道府県をヒッチハイクで巡ったのが2008年。

なんでチベット&ウイグル?という人は - 【旅の概要と動機】

大阪をスタートし、明石大橋を越えて... >> 四国一周(+小豆島) >> 山陽 >> 九州一周(+屋久島)&沖縄(本島+離島) >> 山陰 >> 近畿 >> 中部 >> 関東 >> 東北と周り...ついに北海道は函館にゴールしました!

計384組の親切で物好きな人たちと一緒に歩んだ、138日間10,000kmにわたるヒッチハイクと野宿の旅の報告はこちらを - 【旅のまとめ】

日本一周の旅の序章でもある北海道一周記は - 【'07 北海道編】(未完結)
本編の日本一周記はこちらから - 【'08 日本一周編】
(毎日眠い目を擦って書いていた日記を元に現在加筆中、写真も追加中)

ヒッチハイク中には時間が無くて書ききれなかった...けれど今も心に残る、様々な出会いや事件について月一更新を目標に現在不定期連載中です - 【旅のエピソード】

※ヒッチハイクで乗せてもらった人たちなどに「無事に達成できたら連絡してね」とたくさんの名詞等もらったんですが、残念なことに途中で遭った盗難により一部を失ってしまいました。
こちらから連絡できなくなっている人にはこの場を使ってお詫びします。本当にすみません。


【現在、旅やヒッチハイクに関する質問を受付中。また各種依頼などもこちらから



2009.01.23
世界一イカツいパブへ(前編)
これはニュージーランドを旅していた時の話。

ニュージーランドは南半球、オーストラリアの東およそ2,000kmの位置にあり、面積は日本の約3/4程の自然豊かな島国だ。
北島、南島という2つの主要な島と、その他いくつもの島々から成っている。

北島北部にある同国最大の都市オークランド。
そこからさらに北西に伸びる、長い半島を先端に向かって進んでいた。

しばらく北に行ったところで子供連れのおばさんの車に乗せてもらった。
褐色の肌に丸い鼻、そして骨太の体型。18世紀にイギリスを始めとするヨーロッパからの入植者たちが来る以前よりこの地の住人である先住民族マオリ族の特徴だ。

おばさんはとてもフレンドリーな人で「急いでなければお茶を飲みにおいで」と言って家に招いてくれた。
おばさんの家へ行く道すがら、見かけるのはマオリの人ばかり。
どうやらこの辺りは白人はあまり住んでいないようだ。

家に着くと家族を紹介され、皆と一緒にティータイム。
どこから来て何の為に旅しているのかなど、興味深そうに尋ねる子供たちと短いけれど楽しいひと時を過ごす。

お礼を言っておばさんの家を後にし、次の車を待っていると、すぐに今度は2人組みの男性が停まってくれた。
車内で話すうちに彼らは親子だということがわかったが、雰囲気はツレっぽかったし、最初は歳もそんなに違わないのかと思っていた。
普段、童顔な日本人ばかり見慣れていると、外人さんは基本的に実年齢よりも少し、時にはかなり年上に見える。

そんな実例を1つ。

これは南米にいた時の出来事なんだけど、その時自分はメールをチェックしたくてネットカフェに来ていた。
順番待ちの最中、時刻が知りたくなって隣に座っていた立派な鏡餅のような体型の人に尋ねてみた。
太い手首に巻かれた時計を指差して快く教えてくれた彼に、「Gracias señor.(グラシアス セニョール)」と感謝の気持ちを伝える。

グラシアスは英語でいう“Thank you”で“ありがとう”の意味、“セニョール”は“ミスター”にあたる敬称だ。

一瞬、ほんの微かな変化だが、彼の表情が曇った気がした。

ん?
丁寧に礼を言ったはずなのに.....と考えるも思い当たる節は無い。
その時彼が咳をしなければ、そのまま気付かなかったかもしれない。

だが、彼は咳をした。
その身体に似合わない、小さな可愛らしい咳を。



そして自分はすべてを悟った。



彼の表情を曇らせたのは間違いなく自分のさっきの発言であり、間違っていたのはその認識と敬称。

真に付けるべき敬称は、
“セニョール”(=ミスター)ではなく“セニョリータ”(=ミス)だったということを。



そう、彼は彼ではなく、彼女だった。

その貫禄のある体型から何の疑いも無くおじさんだと思い込んでいたが、よくよく観察してみると確かに女性、それもまだ若い女の子だ。

せっかく時間を教えてくれた女の子をよりによっておっさん扱い。
本当に申し訳ない.....。





「今日はどこに泊まるんだ?」

回想シーンを展開していた頭に不意に親父さんの声が響いてきて、脳がニュージーランドでヒッチハイク中だったことを思い出す。

特に決まっていないと伝えると、親父さんは「じゃあ泊まっていけよ」と言ってくれた。

漁師である親父さんの家は海のそばの一軒家。
意外だったのはマオリである親父さんの奥さんが白人さんだったこと。

そして夕食に刺身が出てきたこと。
しかも山葵と箸まである。

聞けば親戚(?)に日本人と結婚した人がいるらしい。
なるほど、自分を歓迎してくれるのも日本人だからかもしれない。

刺身とさらにステーキまで焼いてくれて予想もしなかった豪勢な食事。
量もハンパなく、エネルギーは摂れる所で摂れるだけとる主義の自分でも食べきることができなかった。

でぶや(注 - 元祖!でぶや、テレビ東京系列)から3年契約のオファーが来そうなくらいの勢いでパンパンに張った腹をかかえ、用意してくれたベッドに潜り込む。

何でも明日はいろいろと案内してくれるらしい。
楽しみだ。



世界一イカツいパブで(後編)に続く...
[ヒッチハイク] エピソード | CM(2) | TB(0) | PAGETOP
2009.01.15
男と男、男の争奪戦
これは梅雨の少し前、博多の街を出るときのこと。

その前夜、長浜の市場会館の脇で寝ていると、夜中に誰か呼ぶ声がする。
何事かと目を覚ますと警備員のおじさんが一言。

「お兄さん、ここはそういうの駄目なんだよねぇ」

じゃあ近所で寝れそうなとこは無いですかと聞くも、街中にそう都合良く野宿できる場所などなかなか無い。
困っているとおじさん、「横になられたら困るけど、一階ロビーの椅子ならたぶん座ってても大丈夫だと思うよ」と教えてくれた。
座ったまま眠るのは疲れが全然取れないので避けたいところだけれど、今から探す気力も無し。
結局ロビーの椅子で朝までウトウト。

そして朝、日が昇ると共に国道沿いを歩き出す。
普通ならある程度歩けばヒッチハイク好適ポイントであるコンビニに出会うんだけれど、ここは歩けど歩けど見付からない。やっとあったと思ったら対向車線側や駐車場無しだ。

日常そのもののような出勤、登校風景の中、一人非日常の塊のような大きなザックを背負って歩く。
肩で息をしながら滝のような汗をかいているその様は、まるでぶつかり稽古中の関取のようだ。

早朝5時に出発して歩くこと約2時間半、7km程来たところでついに待望していた駐車場付きのコンヴィニエンスなストアにたどり着いた。

深い息をつき、荷物を降ろして座り込む。

ここからやっとヒッチハイクを開始。
バテているのでちょっと横着して座り込んだままスケッチブックを出しておく。
するとそれを見て一台の車が声をかけてくれた。ラッキー、意外なほど早い。

その車というのが、何とタクシー。

これまでの旅で何百台もの車に乗ってきていたが、タクシーは初だ。それぐらい珍しい。
念のため「お金無いっすよ?」と言ったが、ドライバーのおじさんは「大丈夫、仕事が終わって今帰るとこだったから」と普通にヒッチとして乗せてくれるようだ。

お礼を言って荷物を積み込み、さぁ発車しようかというまさにその瞬間、思いもかけない事が起こった。







タクシーの扉が開き、一人のおじさんが顔を覗かせている。

おじさん「どこまで行くの?」

自分「え?いや...とりあえず久留米の方向ですけど」

おじさん「じゃあちょうどいい、久留米を通るからこっちの車に乗っていきなさい」

自分「.....え!?」

誰がどう見てもこっちはもう話がついて今にも出発しようとしていたのに、おじさんの超強引な力技。
いったい何がおじさんをそこまで駆り立てるのか?

通りすがりのヒッチハイカーを巡って、 ま さ か の 争奪戦が勃発か!?

実際はまぁタクシーのおじさん、「そう、それなら乗せてもらったら」と速攻で譲る体制に入ってたんだけど、ヒッチハイク人生初のタクシー乗車だったんで、正直自分自身が譲られたくなかった。争奪して欲しかった。

しかしそんな切なくも図々しい乗る側の想いは当然ながら届くことは無く、あっさりと後からきたおじさんの車に乗ることに決定した。

しかしこれだけは強く言っておきたい。
今回、自分は確かにヒッチハイクでは珍しいタクシーに乗った。
荷物を積んでシートに座った、匂いだってかいだ。
ただちょっと発車しなかっただけだ。



余談だけどさっき使った“ソッコウ”っていう言葉。
漢字で書くときはなんとなく“速攻”だと思っていたんだけど、変換候補に“速効”“即効”“即行”とあるのを見て若干不安に。
ネットで調べてみたところ、やはり疑問に思っていた人がいたようで。そこでは色々な意見が出た結果、“速攻”と“即行”の頂上決戦。
字の意味を考えると一瞬“即行”か?とも思うんだけど、即行というのは今すぐに実行することで、対する“速攻”はもともとスポーツ用語で素早く機敏に攻撃することだったのが、意味が広がり.....うーん、結構ややこしい。
面倒くさいので結論を言ってしまうと、どうやら速攻で無問題らしい。

そうそう、無問題(モウマンタイ)は“問題無い”という意味の広東語であり、ちょうど10年前の1999年に公開された、お笑い芸人ナインティナイン岡村隆史主演の香港映画のタイトルでもあるけれど、非常に使い勝手が良く、また分かりやすいので、この映画以後一般的にも使用されるようになった。

よく分からない人の為に最適な使用例を書いておくと、学校でお腹を壊して今にもトイレに駆け込もうとしたところ、以前から好きだった女子に呼び止められて「顔色悪いけど大丈夫?」と心配された時や、遅刻ギリギリで飛び乗った電車内、何かおかしな空気を感じてよく見ると、何とそこは女性専用車両。思わず動揺しそうになる自分の心に言い聞かせる時などなど。
様々な場面で使える便利な言葉がこの無問題だ。

ちなみに反対語は“有問題”と書いて“ヤウマンタイ”。
これもきっとバラエティに富んだ用法があるとは思うが、脱線しすぎた為にここでは割愛。



さて、そんなこんなで乗ることになったおじさんの車。
なぜおじさんはすでに乗っている車内から引っ張り出してまで俺を乗せたかったのか?
その話はまたの機会に。
[ヒッチハイク] エピソード | CM(8) | TB(0) | PAGETOP
2009.01.13
4人で3本
高知県、地図で見るとちょうど四国の右足に当たる室戸岬でのこと。
その日は深夜から微妙な小雨がパラついていたが、岬の先端に着いた辺りでついに大粒の雨が降ってきた。

あいにくと道沿いに適当な屋根は無く、大きな荷物ごと少し離れたトイレに避難することになった。
朝トイレで新聞を読みふけるお父さんよろしく、しばらくは持っていた本を読んで過ごしてみたものの、一時間そして二時間と雨音の中で時間だけが過ぎてゆく。
トイレに来た人をヒッチするという手段もあるが、肝心の人がやって来ない。

それなら今のうちにできるだけ見ておこうと、雨足が弱まるタイミングを見計らって付近を歩いてみたり展望台に登ってみたり。

思った以上に人気は少ない。
雨の室戸岬。

再びそれもままならない程に雨脚が強くなってきたので展望台1Fの売店に緊急避難。
この店のおばさんとはなぜか話が合った。
他にお客もおらず、色々話し込んだりしているうちに、ふと気付くと外は出られる状態になっていた。

厳密に言えばまだ若干パラついてはいるが、このチャンスを逃せば次にいつ出られるか分かったもんじゃない。
新年初売りのデパート。福袋!福袋!何が何でも福袋!と、開店時間の3時間前から並ぶ女性の群れの目前で、今まさに扉が開いたときのような超ダッシュでトイレに戻って荷物を回収。
そのまま道まで出てヒッチハイクを開始する。

しかし、目標の高知市まで今日中にたどり着くためにも、何としてもここで室戸岬を脱出しなければ...と思う気持ちも空回り、ろくに車も通らないうちに三度雨足が強まりだしてしまった。

ヒッチハイカーにとって雨は様々な意味で天敵だ。
行き先を示すためのスケッチブックは当然のように水分に弱いし、
一度身体や荷物が濡れてしまうと乗せる側の車内も濡れてしまうのでやはり敬遠されてしまう。

そこで大切なのが雨具だけれど、この時持っていたのは後に屋久島でゴミ袋と間違えられることになる薄いレインコート一枚のみ。
着替えも含めすべてが入った荷物を濡らすわけにはいかないので、その唯一の雨具をバックパックと手荷物に被せ、自分は駐車場の脇の小さな木の下でスケッチブックを持って車を待つ。

雨の平日、道を通る数少ない車にアピールすること約一時間。木が多少の雨よけになるとはいえ服もだいぶ濡れてきた。
そろそろ本格的にヤバいなと思っていたところについに一台の車が停車する。

見ると軽自動車に大学生ぐらいの男女が4人。
そう、4人ということは、そこにはもうデカい荷物を持った男が乗るスペースは残されていない。
どうやら彼らは岬を歩くために駐車場に停まったようで、しばらくすると各々傘を手にこちらにある遊歩道に向かって歩いてきた。

残念だけれど仕方無い。
次の車を待つか、と思っていると、近くまできた1人がピタリと立ち止まる。

ん?いったい何だろう?と思っていると...















「これ、良かったら使って下さい」

そう言って1本の傘を差し出した。

傘。
まさに今の自分にとっては何より有り難いアイテム。
「いいんですか?」と聞くと「余ってるんでどうぞ」と。

が、よく見ると4人で3本しか持っておらず、後ろの2人が1本の傘を使っている。
「でも...」と言いかける俺に「カップルなんで大丈夫です」と爽やかな答えが返ってきた。

そういえば停まってから降りてくるまで多少時間があった。
濡れた自分を見つけて相談していたんだろうか。

旅をしていると本当に人の優しさが身に沁みる。
ありがたく使わせてもらうことにして3本の傘で歩く彼らの後姿を見送った。

“流れ”っていうのはあるもので、ほどなく乗せてくれる人も見つかり無事室戸岬の脱出に成功。



この後、四国のもう1つの足にあたる足摺岬でもちょっとしたエピソードがあるのだけれど、それはまた別のお話。
[ヒッチハイク] エピソード | CM(0) | TB(0) | PAGETOP
2009.01.11
小4ヒッチハイカー
千葉県の一番東、地図で見ると太平洋側に尖がっている部分の先端に銚子という街がある。
そこの犬吠埼は関東の人なら台風のリポートでおなじみだろうし、最近なら銚子電鉄の「ぬれ煎餅」が有名だ。

その日は九十九里の辺りから海岸線を北上したがペースが遅く、夕方頃になってやっと銚子にたどり着いた。
そこから乗せてくれたサーフィンの帰りだという2人組の男性が「どうせだから」と言って犬吠埼の方までグルッと回ってくれた。
なんでも東映だか松竹だかの映画のオープニングで、波が激しく打ち寄せつつ会社のロゴが出てくるシーンはここで撮られたものらしい。

その日は風がやや強く、確かにここならあの激しい波が...と思っていたら。
なんと海岸ギリギリに造ってある遊歩道みたいなのが完全に崩れ、一部は道が削りとられたようになっている。

「なめたらアカン~なめたらアカン~」

VC3000のど飴の曲と天童よしみの顔がふと浮かび、そしてフェードアウトしていった。

ちなみにここ銚子市から隣の旭市にかけての屏風ヶ浦という海岸には全長10kmにわたる雄大な断崖絶壁が続いていて、イギリスはドーバー海峡の白い壁に匹敵するということで「東洋のドーバー」と言われているとかなんとか。
雄大な景色というのは凄く好きなので、また来ることがあればぜひ行ってみたい。


街中のコンビニで降ろしてもらい、茨城方向に行く車に向かってアピールしていると、学校帰りの小学生が数人「何してるの!?」的な感じで近寄ってきた。
日本一周中だと言うといきなりテンションMAX。
「マジで!?」
「どこから来たの?」
「すげー!」
さらに仲間もやってきて、一瞬自分が特撮ヒーローにでもなったかと錯覚するような人気ぶり。

スケッチブックとダンボールを見つけた彼らはますます興味津々な顔で「これ持ってみてもいい?」と聞いてきた。
例えるならペリーが来航した時の江戸の町民くらいというか、イエティを発見した時のヒマラヤの登山隊くらいというか、とにかくもうそんなレベルのハンパない興味津々ぶり。

やり方を教えると嬉しそうに、皆で走る車に猛アピール。
車から見たら「そんなにたくさん乗せられねーよ」と思われてるんだろーなーとか考えながらも、子供たちが楽しそうなので...まぁいいか。

小4ヒッチハイカーズ

ヒッチハイカー(?)としてはかなり異色な彼ら。目立つことだけは間違いない。

飽きるまでしばらく待とうかと思っていると、無理な角度から駐車場に入ってくる一台のワゴン。
入口付近にいた子供たちに危ないから下がるよう言おうとしたら、その車が目の前で止まって中のおじさんが一言、
「そんなに乗るかどうかわかんないけど、どこまで行きたいの?」

子供たちは大喜び。
どう見ても引率の先生には見えないデカいザックの男にハイテンションの小学生たち。
この奇妙な組み合わせに不思議そうな顔をしていたおじさんに状況を説明。
小雨の中頑張ってくれた小学生らに手を振って、日暮れの千葉県を後にした。
[ヒッチハイク] エピソード | CM(2) | TB(0) | PAGETOP
2008.12.31
体験談
ヒッチハイクの旅で体験した様々な出来事。
日本での話、海外での話。ちょっといい話、危なかった話、などなど。
[ヒッチハイク] エピソード | CM(4) | TB(0) | PAGETOP
応援ボタン。ポチッと押してくれるその気持ちが、次の旅への大きなエナジーになります。



     どうぶつが好きな人はここも一度見て下さい。
救う会へ   セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンへ